絆創膏の挑戦の歴史は、 その65%が敗北の歴史でもある。

絆創膏の挑戦の歴史は、 その65%が敗北の歴史でもある。

絆創膏を、ケータイで楽々注文しよう

絆創膏を、ケータイで楽々注文しよう

桜美咲公式ブログ『変で結構。普通じゃ平凡』{コンニチハー♥akn♥


今回は前回予告させていただきました、ピアスホールを隠す方法特集です><!



コメントにて「耳のピアスの隠し方を教えてください」とリクエストいただきましたので特集させていただきたいと思いますにひひ



まず!


みさちゃすは服装なんでもOKな高校に通っているので高校に入ってからはピアスを隠す必要が無くなったのですが、中学の時…。



厳しい私立中学に通っていてピアスだらけだったのでとても大変でしたガーン


コメントでもいただきましたが中学の時、耳のピアスはどうしていたかと言いますとですね…





























耳には一切開けていませんでした(^o^)/


…顔面や身体はピアスだらけなのに、耳のピアスは1つも開けていなかったのです(笑)


単純に、バレやすいと思ったから…(笑)



なのでみさちゃすは現在でも耳は1つずつ、部位的にはロブと呼ばれる一般的な場所にしか開いていませんひらめき電球


しかしながら耳のピアスホールを隠す方法は知っているので書かせていただきたいと思いますニコニコ


校則などでピアスをしていなくても穴が空いているだけでダメ(T_T)という問題で悩まされている方、たくさんいらっしゃると思います(*_*)!


みさちゃすはかつて中学生の頃はそういった校則の学校だったの非常によくわかります(*_*)!



今から書かせていただくピアスホールを隠す方法は正直ピアスホールにはあまり良くなく(悪い)、ピアスホールに負担をかけてしまいトラブルの原因となる可能性が十分ある方法ですのでお勧めは出来ませんが参考にしていただけましたら…と思います…(笑)


やる、やらないは自己責任でパー




ピアスを取った、何もしていないピアスホールですひらめき電球


ピアスホールとバレバレなので、コレを隠す方法を今から書かせていただきたいと思いますニコニコ



耳のピアスホールを隠す方法その①


化粧品で誤魔化す!


…リキッドファンデーションで穴を埋めて、その上からファンデーションで埋めるという方法ですひらめき電球



使う化粧品や腕にもよりますが、しないよりはマシになります!


ちなみにみさちゃすは試した事がありませんが、ベタつきが少ないジェル系のリップグロスでホールを埋めて、粒の細かいファンデーションで表面と色を馴染ませるのも良いらしいですひらめき電球


慣れればしっかり見ても分からないくらい綺麗に消えるんだとか…!!



耳のピアスホールを隠す方法その②


コレは完全に隠すのではなく、あえて見せて誤魔化す方法です。


…どういう事かといいますとですね、知り合いのフィリピン人のハーフの子がやっていた裏技なのですが、その子、耳にホクロがあるんです。




…と思っていたら、ホクロではなくピアスだったのです!!


なんと、ピアスホールに小さい木を入れていたのですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


木、というより木片、本当に小さい一般的なピアスのシャフトくらいの木片を…!


ソレがいいかんじに、ピアスホールではなくホクロに見えていた…!


ホクロじゃなくてピアスって知った時、みさちゃすめちゃくちゃビックリしましたよ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


髪の毛を全部耳にかけて普通に至近距離で話して近くで居てもホクロにしか見えなかったです。


マジで。



…そのホクロに見える木片、たしかフィリピンで買ったとか言っていたのですが日本に居る私達は手に入れずらいですよね(*_*)!


そこで、代用出来るモノをご紹介させていただきたいと思います><!!


ソレは…




























パスタ!!


まさかのパスタです(^o^)/


ぶっちゃけ、みさちゃすの知り合いの木片よりは劣りますがそれでもなかなか使えます(・∀・)ノひらめき電球



適当な長さに切って、




パスタが太い場合はこのようにハサミで削ります…。



そして



マジックで塗ります。(出来ればその後マニキュアのトップコートなどを塗った方が良いかもしれません)


そしてまあ一応石鹸で洗います…(笑)



そしてピアスホールに裏から入れてほんの少しパスタを出すと…



黒い点になります(^o^)/


裏からパスタを出しすぎるとおかしくなってしまうので、微妙にちょっと黒いのが見えるくらいが良いです(笑)


皆様はピアスホールと最初から分かっているので黒いピアスホールにしか見えないかもしれませんが、知らない人が見たら意外にホクロに見えますひらめき電球


試される方は一度、自分がピアスをしている事を知らない人の前で実験してみると良いかもしれません(^o^)/



ちなみにこの方法を使う場合、出来れば学校では地味にしている人の方が良いです><!


学校でも派手なかんじですと、ホクロではなくピアスと思われる可能性が高いです。。。


逆に学校では地味にしている人の場合、「まさかこの子が」みたいなかんじで潜在意識?的に勝手にホクロだと思うと思います。



ちなみにみさちゃすは中学の頃、学校ではアデランスのヅラを被ってスカートもクラスで1番長くして根暗を装っていました…ニコニコ



根暗…音譜


以上がみさちゃすの知っている、耳のピアスホールを隠す方法です(^o^)/


しつこいようですが、お勧めは出来ませんショック!


特に安定していないピアスホールにはやめておいた方が良いです…ニコニコ


それでもやるかやらないかは自己責任で…。




…そして次に顔面のピアスを隠す方法(笑)


耳よりは少ないと思いますが、みさちゃすブログ読者様にはバンギャなどで顔面ピアスを開けている・興味がある方も多いと思いますので書かせていただきたいと思います…ニコニコ



まずは口偏!



みさちゃすは中学生の時全部で5個開いていました。


ちなみに、3つ目か4つ目まで親にも内緒にしていて親も気付きませんでした…(^o^)/


口などの顔面は隠してしまえば意外に耳よりもバレる率が低いと思います。


何故なら、普通そんなところに開けていると思わないからです。


ちなみにちなみに、1年半程口ピアスをしていましたが、クラスメイトで結構喋る子でもずっと気付かない子たくさん居ました。


と、いうより自分から言わなければわかりませんでしたひらめき電球


みさちゃす、隠すの上手いんですにひひ



コレが現在の口ピアスの痕ですが、開いていた当時のピアスホールもこんなかんじでした。



普通、ピアスは開けてから安定するまでファーストピアスを入れっぱなしにしておかなければならず、耳なら髪の毛や絆創膏で隠せるかもしれませんが口はそうもいかない∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


口ピアスをどうやって隠しながら安定させたかといいますとですね…


コレは非常にお勧め出来ないのですが…(笑)


















透明ピアスで無理やり安定させました…ニコニコ


今思えば痕がガッツリ残ってしまっている原因になっているかもしれません…(笑)


通常、きちんとケアをして普通にファーストピアスを付けっぱなしにしていれば~8週間あれば安定すると言われている口ピアスですが、たしかみさちゃすは安定するまで3ヶ月くらいかかっていました…ニコニコ


しかも透明ピアス、普段キャッチをしてしまうとバレてしまうので(笑)、開けてから2,3日は腫れているので仕方なくキャッチをはめて上から絆創膏をするかマスクをして、


絆創膏の場合は「怪我をした」とか「口の下にニキビが出来た」という言い訳をして腫れが引くのを待って(笑)、腫れが引いたらキャッチを外して非常に不安定なモゴモゴ生活をしていました(*_*)馬鹿です



開けたばっかりで腫れている時は市販の透明ピアスではシャフト(長さ)が足りないので、



ボディーピアス専門ショップなどで買えるこういった長い透明ピアスをしていました。



そして腫れが引いたら



こういう市販の透明ピアスを裏から刺して、はみ出た長い部分をハサミで切って生活していました。


キャッチをしていないので当然口の中でよく外れたりするのですが、最初は戸惑ったものの次第に手を使わなくても舌を使って口の中でピアスをはめれるようになりました(笑)


こういう馬鹿な事をしていたお陰でばかちゃすは舌先が非常に器用になりました…ニコニコペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ



ちなみに余談ですが、透明ピアス、よくなくしてしまっていたので上の画像のような薬局で売っているやつだと300円くらいして高かったので(笑)、当時はお金が無くよくダイソーの透明ピアスを使っていました…ニコニコ




ダイソーの透明ピアス、安いだけあってめちゃくちゃ柔らかいんですよね(^o^)/



薬局の300円くらいの透明ピアスは硬いプラスチックで出来ていたのですが、ダイソーのはプラスチック?みたいな素材なのに普通に曲がる(^o^)/


…まあでも安かったので当時は愛用していましたニコニコ


懐かしい思い出ですニコニコ



ちなみにこれまた余談ですが、ばかちゃすは当時、少しでも早く安定させる為に安定するまでは学校でもよくイソジンしていましたひらめき電球



イソジンは口や舌ピアスの安定に効果的です音譜


コレはオススメ(^o^)/



口ピアスはファンデーションやパスタ(笑)などしなくても外してしまえば学校の先生などには余程バレないと思いますひらめき電球


普通、そんなところに開けるとは思わないので…ニコニコ


以上が口ピアスについてです(^o^)/



お次は眉眉毛


眉ピアスは絆創膏と髪の毛で隠していましたが、面倒臭くなりすぐ外してしまいました。


眉は口より隠しにくいですね(*_*)


1日、2日なら絆創膏で良いと思いますが、いつも絆創膏っていうのもおかしいですし(*_*)


アイブロウを厳しい会社や学校で隠し続けるのは難しいと思いますガーン


その他、みさちゃすが開けていた場所は全て服で隠れる部分だったのでわざわざ隠す必要はありませんでした(・∀・)ノ☆


みさちゃすのピアスの話はこれで終わりなの


で!す!が!


みさちゃすの知っている人で意外な場所にピアスを開けていて会社で隠している人の話も少し書かせてください(^o^)/



数年前、身体改造系のイベントに行った時にお会いした方なのですが、その方、「セプタム」と呼ばれる場所にピアスを開けていたのです。


セプタムとは鼻のピアスの事なのですが、普通の鼻ピアスではなく…




















鼻の真ん中の牛みたいなピアスうし



こういうやつですひらめき電球



…で、その方と職業の話になり、その方が「サラリーマンやってます」と言ったので「ピアス大丈夫なんですか?」と聞いたら、なんでも…


会社ではこういうストレートバーベルのピアスを鼻の中で入れているとの事!!!!!


それを聞いて、(ほぉ~~~~~!)と思いました(^o^)/


…多分あまりいらっしゃらないとは思いますが、セプタムにピアスを開ける事を検討されている方、参考にしてみてください(笑)



以上、ピアスを隠す方法特集でした><!!



昨日からしばらくドタバタになりそうですガーン生きますガーン



てなわけで!



ちゃるちゃー☆


コメントプリーズ☆







[ ]


↑ご参加いただけますと嬉しいです☆






絆創膏にハマリ中

 

ちょっとばたばたしております。

 

頑張るのはワタクシじゃないけど、

 

ワタクシはとってもストレスに弱いので、

 

がんばる本人じゃなくてワタクシの方がストレスを感じているというばたばた、

 

の第二弾が、先ほど終わりました。

 

そんなワタクシの今の気持ちをプリさんに代弁してもらうの巻矢印

 

 


 

 

今日のストレス事が終わってから、

 

それについてあれこれ話し合っていたらこんな時間。

 

ちなみに、概してワタクシがどれくらいストレスに弱いかと言うと、

 

ストレスの気配を感じただけで、即行後ろを向いて駆け出すレベルです。

 

ストレスからとにかく離れたところにいたい人!

 

 

 

そんなこんなで今日はストレスで疲れ果ててしまったので、

 

ブログはしれーっとある日のご飯です。

 

 


 

 

らんらんちゃんが大好きな麻婆豆腐。

 

お豆腐よりも挽き肉の量が多いというらんらんちゃん仕様ですププププ

 

我が家の場合、麻婆豆腐の日は手抜きご飯の日なわけですが、

 

手を抜きすぎて(正確には体調不良で)

 

まさかのお野菜が摂れる一品が全く作れなかったという痛恨の極み...ぽかーん

 

(らんらんちゃんはそんなことは全く気にしてないですけれどね汗

 

他にはワンタンスープと、白いご飯じゃなくて海南チキンライスの素を使った味付きご飯。

 

ほら、外国人ってチャーハンに麻婆豆腐とかかけて食べちゃうから!

 

ちなみに、使ったのはお初トライのこちら矢印

 

 


 

 

しょうがとネギの香りのする結構しっかり目のお味付けな海南チキンライスが

 

とっても簡単にできちゃいます。

 

 


 

 

ワタクシはがとっても苦手なのですが(だって匂いが〜そらいろもっちり鶏の匂いが〜汗

 

ライスだけだったら大丈夫グーword_gu01

 

でも、この日、ワタクシは麻婆豆腐も海南チキンライスも食べ(たく)なかったので、

 

代わりに(前回の成功に味をしめて)またまたおじゃことしし唐の炒めもの作成。

 

ご参考までに韓国のしし唐はこんなのです矢印

 

 


 

 

日本のとちょっと違うような気がする…ayaん~

 

日本のはもっと丸みを帯びてるような記憶。

 

(日本でしし唐を使って自分で料理したことがないので記憶があやふや…)

 

韓国しし唐は

 

 


 

 

韓国語で、

 

「꽈리고추(クァリコチュ)」=ほおずき唐辛子(꽈리=ほおずき、고추=唐辛子)

 

といいます。

 

色んなところでめっちゃ辛い!!って聞いてたんですけど、

 

ワタクシがEマートで買うしし唐はほぼほぼ辛くないんですけれどもー?!

 

たまーにすごい辛いのがあるけど、

 

ぎゃー!!吐血って再起不能になるようなレベルの辛さではないです。

 

(日本でも万願寺唐辛子とかたまにすごーい辛いのに当たりますもんね。あのレベルです。)

 

 

 

ところで、今回使ったおじゃこは今までで1番大きなタイプ矢印

 

 


 

 

塩気は薄めグーword_gu01矢印

 

 


 

 

今回はオリーブオイルを使って炒め、最後にごま油をまわしかけて仕上げました。

 

 


 

 

わー、今日も美味しくできましたー高島忠夫

 

おじゃこもカリカリに仕上がって、今まで1番好みの出来上がりかも〜♪

 

はー、あんまり美味しくて2日で食べきってしまいましたとさ。

 

まだまだおじゃこは残っているので、

 

今年の夏は、このおじゃことしし唐の炒めもので

 

カルシウムとタンパク質とビタミンC(やK、B6)、

 

カリウム、カロチン、カプサイシンを摂取することにします。

 

特にしし唐を多めに使ってモリモリ食べるわー!

 

 


あ、そして、この日はおうちでお茶を淹れずに、

 

Eマートで買ってきた日本のペットボトルのお〜いお茶をご飯のお供にしましたよ。

 

 


 

 

わーい♪日本のお茶ですよー☆

 

自分で淹れた日本茶や、水出し緑茶の方が美味しいんだけど、

 

面倒くさい時は、こういうボトルに入ってるのが便利ですよねー。

 

まー、どこででも手に入るわけじゃないから、見つけたら数本買って、

 

ここぞという時(=自分でお茶を淹れるのすら面倒くさい時)に飲んでます♪

 

海外あるあるですね。

 

 

 

さて、明日はプリさんとふたりで外出です。

 

あー、あんまり暑くないといいなぁ。

 

なんせ、今朝、らんらんちゃんのお使いで、

 

雨が結構降ってる中、郵便局まで行って((徒歩圏内)、

 

ついでにパン屋さんでらんらんちゃんへの差し入れやら

 

薬局で絆創膏やら、

 

カフェでこれまたらんらんちゃんへの差し入れやらを買って帰ってきたら、

 

湿気と温度と首の不調でほぼノックアウト状態になってしまったので、

 

明日は少し遠出になることですし、

 

(いつものようにタクシー移動なので歩く距離はないですけど、

 

アパートメントの門まではプリさんをかついで出なくちゃいけません╭( ๐_๐)╮←白目でぐったり)

 

首の不調が悪化しないように、今日は早めにベッドに入ろうと思います。

 

まー、眠れるかどうかはまた別問題ですけどね!

 

'`,、('∀`) '`,、

 

 

 

そんな今日のラストは、

 

明日はお出かけだということも知らずに、

 

もふもふをふみふみもみもみして悦に入るプリンスさん矢印

 

 


 

 

明日は君もがんばるけど、ワタクシもがんばるのですよ。

 

一度でさくっと用事が済みますように!!

 

 

 

ハートいつもブログを見てくださってありがとうございます。

 

下の二つのバナーをそれぞれ1回ずつクリックしていだだけるとブログ更新の励みになります。

  

ガラケーさんの場合は「にほんブログ村」と「人気ブログランキングへ」、

この2つのテキスト(文字)部分のクリックをしていただけると嬉しいですハート



 
crmlコメント欄閉じますねペコリcrml

 

 

 

 

 

 


[広告] 楽天市場
  • エルモ 救急バン 徳用(100枚入)【エルモ 救急バン】[絆創膏 ばんそうこう]
  • エルモ 救急バン 徳用100枚入 Mサイズ【楽天24】【あす楽対応】[エルモ お徳用絆創膏 応急処置グッズ 絆創膏]
  • バンドエイド2052 ウォーターブロック 40枚[バンドエイド(BAND-AID) 防水タイプ絆創膏]【あす楽対応】
  • バンドエイド キズパワーパッド ふつうサイズ 10枚【楽天24】[バンドエイド ハイドロコロイド素材絆創膏]【jj05ba】【art1707】
  • 【企画品】バンドエイド 肌色50枚+ウォーターブロック20枚(1セット)【バンドエイド(BAND-AID)】[絆創膏 ばんそうこう]
  • ケアリーヴ CL100M(100枚入)【ケアリーヴ】[ケアリーヴ mサイズ 100枚 絆創膏 ばんそうこう]


メニュー