イキリ系ヤンキーによく絡まれてたわけ。
あなたの今やっていることは
絆創膏を、ケータイで楽々注文しよう
皆さまおはようございます
今日は山の日
いつもは完全「山より海派」な私ですが、今日は富士山を拝みながら山の恩恵に感謝したいと思います
でもよくよく振り返って見ると、海派といっても『海の見える景色が好き』『ビーチリゾートでのんびり過ごすのが好き』『波音に癒される』といった感じでサーフィンやボディボードをガンガンやります というわけではありません。
正直海水浴はベトベトするので、プールで泳ぐほうが好きですし・・・
一方の山は、私、実はスノーボードが大好きでして・・・ カナダにワーキングホリデーでいた時にはカナディアンロッキーにあるレイクルイーズという北米有数のスキーリゾートで働きながら毎日スノーボードをしていたのです
10年以上前の普通のデジカメでもこんなに素晴らしい写真が撮れてしまいます!
冬にはこの湖が一面凍って雪で覆われます。
冬の湖はこんな感じ♡
空気が澄んでいて、町の明かりもあまりないので月も星もとても綺麗です。
月の明かりで町全体が照らされています。
とにかくカナダの自然は本当に壮大です。
人間ってちっぽけ。
山、湖、すべてのものが、自然には絶対敵わないなと思い知らされるスケールでした。
野生のムース。普通に道で出くわします。
実物を目にすると大きさにびっくりして・・・固まります!笑
200人くらいのカナダ人、そして若干のアメリカ人、イギリス人、オーストラリア人、そして日本人がそこのスキー場に住み込みで働いていたのですが、もう本当に毎日最高に楽しかった 笑
毎日パーティーやっていたわけではありません
オーストラリアの子達がけっこう真面目な子が多くて
一緒に料理したり、スノボしたり、たまにはお酒飲んでパーティーをしたり・・・
↑じゃん!!この頃の私はミニカナダサイズにプクプクでした♡笑
レイクルイーズにあるスターバックスで働いていました♡
私の大切な思い出の場所
だからコーヒーが飲めないのにスタバが大好きなんです!
海外に行くときはいつもチェキを持参していました!
海外の方が「何これー!!」と一緒に撮りたがるのですぐみんなと仲良くなれます♡
替えのフィルムをたくさん持っていかないとすぐになくなりますが(笑)海外留学時にはオススメです!!
久しぶりにその当時のアルバムを出してきてみるとたくさんの思い出たちが蘇り、今ものすごくセンチメンタルな気分
カナダにいたのはもう13年も前。
普段はカナダのこと、すっかり思い出すこともなくなっていたのですが、写真を見るとその時の思い出や、好きだった男の子や、あのワクワクした気持ちを鮮明に思い出します。
青春ですね
もう戻れないけど、もう一度味わいたい
と、あと10年後はきっと今の時のことを言っているのでしょう
だから、やっぱり 今やれることを全力でやりきろう
と振り返ると、やっぱり私は山も大好きなのでした
山に感謝しながら、今日のレッスンに行きましょう
金曜日の今日は『使える日常表現』の中で「頻度を表す」時に使える副詞をシェアしていきます
皆さんそれぞれは普通に使っているかと思うのですが、その頻度が正しく相手に伝わっているか確認してみてください
100% always いつも
I will never forget my first flight as a cabin attendant.
I will always remember how excited and nervous I was!
客室乗務員として初めてのフライトは絶対忘れることはありません。
ワクワクしてドキドキしたことをいつまでも覚えているでしょう
90% almost always ほぼ必ず
I almost always have breakfast at home.
私はほぼ必ず家で朝食をとります。朝食は大切ですからね♡
80% usually たいてい、普段
Girls usually like talking. (= Most girls like talking.)
女の子がたいていおしゃべりが好きです。
(unually より almost always かな?笑)
70% frequently たびたび (←→ infrequently)
Express buses frequently run between Shinjyuku station and Haneda airport.
特急バスは頻繁に新宿駅と羽田空港間を運行しています。
60% often よく
He is often late.
彼はよく遅刻します。
50% sometimes 時々
I have sometimes seen you taking the dog for a walk around my house.
私は時々あなたは家の周りで犬の散歩をさせているのを見ます。
40% occasionally たまに
Don't worry. Occasionally, these things happen.
心配しないで。時にはこういうことが起こるものだから。
20% rarely/saldom 滅多に〜ない
We have rarely seen such a beautiful sight!
こんなに美しい光景は滅多にお目にかかったことがありません!
※rarelyの発音は、reallyと間違われやすいので気を付けましょう♡
10% hardly ever ほとんど〜ない
It hardlly ever snow here in Shizuoka
静岡では滅多に雪は降りません。
0% never 決して〜ない
I've never been to the Netherland and I love to go there.
私は一度もオランダに行ったことがないけれど、ぜひ行ってみたいと思っています。
【often】の頻度が60%と意外と低いな & 【sometimes】時々の頻度が50%と意外と高いんだなというのをいつも思うのですが、皆さんのお使いの感覚と合っていましたか
それでは皆さま今日も素敵な一日をお過ごしくださいませ
Hope you have a wonderful day
Lots of love, Aki
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:・:+:・:+:・:+:
普段からもぜひ英語で独り言を言ってみたり、英文日記をつけてみたりすることでどんどんアウトプットしてくださいね
こちらのコメント欄やFacebook で英語でメッセージくださる方がいらっしゃりとても嬉しいです。
ぜひこちらもご活用ください
他の人に英語を見られるのがまだ恥ずかしいなという方はぜひ私のLINE@に登録して英語でメッセージを送ってみてくださいね 私にしか届きません
LINE@はこちらからご登録いただけます。
検索はこちら→ @wlp5030q(@をお忘れなく)