絆創膏についての4個の注意点

絆創膏の挑戦の歴史は、 その65%が敗北の歴史でもある。

絆創膏を、ケータイで楽々注文しよう

怪奇!絆創膏男






37歳2人目妊娠13w2d

2017年3月16日(木)絨毛検査当日の話





初期胎児精密超音波検査の結果はコチラ↓



この先は絨毛検査の様子を書きます

苦手な方はお引き返しください





朝から仕事へ行き

ギリギリまで会社にいて

ダッシュで駅に向かい

電車に飛び乗りました





クリニックの最寄り駅に14:11に着き

なんとか予約の10分前に滑り込み

14:35から処置が始まりました





最初にエコーで胎盤の位置を確認





「生きてますか?」

思わず聞いてしまいました

エコーに心臓が写し出されて

「大丈夫ですよ、心臓しっかり動いています。大人がこれだけ浮腫んでいたらグッタリしてしまいますが、胎児の場合はこのくらいでも動けるんです。」

なんとなく前回のエコーより

浮腫が厚くなっている気がしましたが

きょうは目的が違うのでそこには触れず





お腹にまんべんなく消毒液を塗り

それが乾くまでの10分くらいで

ひとつひとつ手順を説明しながら

先生が準備を進めていきました





「胎盤の位置もとても良くて、非常に良い条件で検査できるので安心してくださいね、上手くいきますから。」

という先生の言葉に安心しました





そしていよいよ麻酔の注射

「最初表面、次に深部に麻酔しますね。」





最初の麻酔の注射がヤバイ!!

超絶痛くてビックリ!!

「痛点を刺してしまいましたね。最近よく当ててしまうんですよ。」

先生のコメントに笑ってしまいました





そして、2回目の麻酔、

これも深いところが痛い!!





こんなに痛い注射は初めて!!

インフルの予防接種の10倍くらい!!





そのあとがまたビビったんですが

絨毛検査の場合は先に太めの管を差し込み

その中に少し太めで長い針を刺して

胎盤の中の組織をかき混ぜるように

絨毛を採取していくのですが……





先生が

「最初の管は一気に刺します。」て……





もう普段から注射とか全然平気なのに

これにはビビりまくりました

たぶん滝汗こんな顔をしていたと思います





「動かないでくださいね〜」

ブスッ

いや、音はしませんよwww

でもね、麻酔をしているとはいえ

何かが深く刺さる感覚はわかりました

あ、でも、全然痛みは無いです





そして長〜い注射針をカテーテルに挿入し

エコーで画像を確認しながら

組織を崩しつつ吸い上げていく……





針で組織をガシガシ突っつくと

そのたびに赤ちゃんが動いていました

『なになに!?なにしてるの??
きょうはなんだか騒がしいんですけど〜』

って迷惑そうにしている風にも見えました





絨毛検査で管を差し込んでいる時間は1分

針で組織を抜き取るのは30秒くらい





あっという間の出来事でした





処置後お腹をアルコールで拭き

エコーで赤ちゃんの状態を確認





うん、とても元気そうたらこ
(病気なんだけどねwww)





採取した絨毛を見せてもらったのですが

糸くずみたいなものが浮いていました

思っていたよりしっかりしていて

目が悪いわたしでも肉眼で見える太さ





そのあと少しお会計まで待って

15:20にはクリニックを出ました

だいたい1時間くらいで全て終了





お腹には少し大きめの絆創膏を貼っただけ

血も大して出ないし普通に歩けます

そういえば抗生剤も処方されなかった……





その晩は管を刺した穴が痛かったけど

寝られないほどではなかったし

お風呂も入っていいと言われたので

いつも通り過ごすことができました





翌日の朝の満員電車は

足で踏ん張ったり押されたりすると

チクチクと傷口が痛みましたが

1日普通に仕事もできました





絨毛検査から24時間経ちましたが

いまのところ流産の兆候もなく

いたって元気であります

ただ少しだけ傷口がチクチク痛いです





主要トリソミーの結果が出るのは3〜4日後

すべての結果が明らかになるのは3週間後





また追ってブログで報告します









つづく








給料が上がらないならもう絆創膏しかない

こんばんは。


ヒマチーで、まさかの飼い主真っ青の流血事故を起こしたコロッケさん。
3日経ちまして、どうやら彼の中ではスッキリサッパリと清算されて過去の事件になったようです( ̄∀ ̄)
ということで、今日は曇りの良い天気だったので、久々にドッグランに行って来ました。

さて。
流血ですが、犬に噛まれた時の対処法をそもそも私も旦那くんも全く分かっておらず。
消毒+ガーゼ+絆創膏 で噛まれた翌日に日帰り出張に行った旦那くん。(ガーゼは昼間に捨てて、その後は絆創膏のみだったらしい)
その更に翌日に、噛まれたところの周囲がパンパンに腫れて痺れてしまいまして。
「痛いヤバイ痛いヤバイ」と言うので、整形外科に行ってもらいました。

ら。


動物に噛まれた時に、消毒はしちゃダメ!!

と怒られました。

マジか!!(◎_◎;)

綺麗に洗い流す+ガーゼで綺麗に覆って、
できるだけ動かさない!
だそうです。(知らんかったー)

絆創膏のみで動き回ったので、噛まれた後に雑菌入りまくりで、旦那くんの手は、とっても膿んでしまってました。

とはいえ、これくらいの傷なら縫わなくて良いと言われ、痛み止めと抗生物質を1週間分もらって来まして。
お薬飲んだら、痛みや痺れがだいぶマシになったみたいでした。

あー良かったわー。と一安心です。


で。

話全く変わりまして。

今日、買い物に出かけた先で、柴犬のガチャガチャを見つけたんですね。


こちら。柴犬5。
別に1から4を集めてるわけでもなんでもないんですが、全6種類で、赤柴2、白柴2、黒柴1、胡麻柴1、という配分で、珍しく白柴率の高いガチャだったのです。

黒と白が1個ずつ当たったら嬉しいなー(°▽°)と、思わずガチャった結果。


まさかの真っ白4つ!!

当たりました。
黒も赤も胡麻も1個も出なかった。。。(爆笑)

すごい、我が家の白い犬の怨念を感じる。

だ、大丈夫、コロッケさん。
別にコロッケさんをキライになったりしてないよww





コロッケさんとがんもさんを応援していただけると励みになります☆


Instagram、週末に更新頻度高めです。  
Twitter、当ブログの更新通知が飛びます。
[広告] 楽天市場
  • ケアリーヴ 指先用 T型 10枚 CL10T【楽天24】【あす楽対応】[ケアリーヴ 低刺激性絆創膏 応急処置グッズ]
  • CARELAGE(ケアレージュ) 救急バン 徳用タイプ Mサイズ 100枚入【楽天24】[キョーリキ 絆創膏(ばんそうこう) 応急処置グッズ]
  • ケアリーヴ 関節部用 LLサイズ 9枚 CL9LL【楽天24】【あす楽対応】[ケアリーヴ 低刺激性絆創膏 応急処置グッズ]
  • スヌーピー 絆創膏 キャラばんそうこう レッド ピーナッツ サンタン 1.9×7.2cm サビオ キャラクターグッズ通販 【メール便可】【あす楽】シネマコレクション
  • ジョンソン バンドエイド 防水テープ ディズニーのなかまたち! 20枚入 こどもサイズ ( ディズニーキャラクター絆創膏 ) 一般医療機器 ( 4901730090612 ) ※商品パッケージ変更の場合あり
  • ジョンソン・エンド・ジョンソン 「バンドエイド」 救急絆創膏 <4サイズ> 肌色 25枚


メニュー