次世代型絆創膏の条件を考えてみるよ
生ごみ処理中に、シャケの骨がぶっ刺さりました右手の中指に

いたっ!
と思ったけど出血はなく、痛かったのにな
なんて家事を続けていたら今度は右手の親指にスライサーの歯が刺さった!
いたっ!
少し出血したけどかなり流水で洗い流して止血
そのまま家事続行
翌日。
親指なんともないのに
中指がズキズキする
出血うんぬんじゃなく
感染予防にキチンと洗うんだった

と反省しつつ
頭痛はするわ
左手の手のひらは痛いわ
なんなん。
と思った昨日
手のひらは自然に治ったがそのあと左手首も痛くなった
(今朝も痛い)
ちょっと入浴介助で着脱介助や移乗(ノーリフト)しただけなのに。
とにかく、どこか痛いとイライラするものです
何もやる気が起こらず昨日は2時間もテレビの前でじーっとしてました
見たいテレビもないのにそんなことするなんて
滅多にないので
わたしずっとぼーっとしてて、バカにならへん?勉強してないけど大丈夫?
って本気で思いました
習慣ってすごいわね

重い腰を上げシャワーして温もり頭痛は治ったが(ナロンエース飲んで2時間後)
右の中指がズキズキやっぱりする
化膿した様子はないのだが
心持ちあかいか?
化膿してるとドレッシングテープなどの湿潤療法は使えないので
ゲンタシン使おうかなぁ
いやここは
おうふるぎょう だ!
前に書いたことあるけど
真っ黒の漢方です
オペ後に飲んだり
怪我につけたり
昔からかなりの擦り傷しても病院なんて行かず
血がダラダラ出てても
おうふるぎょう。
困った時のおうふるぎょう
しかし傷は真っ黒で汚ねぇ。
でも
おうふるぎょう。
かさぶたみたいになって来てポロっと取れて治るんだけど
感染したこともないし
よく考えたらこの粉が湿潤させるための膜になってたのかな?
と今思ってます
なんせ
真っ黒の細かい粉
なので
まず少量、テッシュ用意してその上に出し、キズにちょんちょん
そして布団を汚さないため
普段絶対使わない絆創膏を貼った。
、
自撮りって難しいわね


朝起きたらズキズキないし治ってるようですわ。
困った時の
おうふるぎょう
困った時の
紫雲膏
ちなみに
おうふるぎょうはなぜかオーストラリアにはないそうですよ
噂ですがね。
オペ後に内服したら傷の治りが早いですが
便が真っ黒になります。

絆創膏素材厳選通販ショップ
ここ数日、気圧の影響なのか娘たんの睡眠がおかしい

夜の10時から12時頃に一旦寝れる(これはいつもの時間)ものの、2~3時間で起きてしまう事が多々あります

その後直ぐに寝れる時もあれば、朝まで暴れてる事も

火曜日の事、娘たんが寝れなくて、バタバタ暴れて移動しては戻してを繰り返してはいたのですが、暗かったり私も寝ぼけながらなので、朝まで気が付かなかったのですが

朝起きてふと見ると、そよ&ふすま?が点々と血まみれ

ビックリして娘たんを確認すると、足裏の小指&小指下の2ヶ所がズル剥けてました

多分、扉の金具(白矢印)にぶつけたんじゃないかと思うのですが、その後もバタバタと暴れて血を擦りつけてた模様

そよは洗って落ちたけど、ふすまは落ちきらなかった

この日は、デイの日だったので、デイの看護師さんに処置をお願いしました

絆創膏やテープではバタバタ暴れて取れてしまったので、傷パワーパッドを貼ってくれていて、これのお陰か、若いからか2~3日でキレイになってきました

これの翌日には、布団から上に飛び出て、畳の上をズリズリと移動した様で、耳の縁が赤くなってました

頼むから、夜は寝て欲しい・・・

夜寝れないから、日中ねむねむの娘たんなのでした

わが家の在宅生活が、参考になる事があればと思いランキングに参加中です
たくさんの方に見て頂けるようポチッとお願いします
↓クリックで私にポイントが入ります。1日1クリックしてもらえると嬉しいです