絆創膏が気になるあなたに限定情報
こんにちは、院長です。
朝起き上がると腰が痛い
下の物を取る時中腰にする際に痛みが出る
重い物を持った際に腰が痛い
これから教えるやり方を覚えれば
朝起きる時ストレスなくスッと起き上がることができ
下の物を取る時中腰になっても楽々物が取れ
重い物を持っても腰のこと気にせずにたくさん物が持てるようになります。
まずなぜ腰が痛くなるかわかりますか?
疲れているから??
凝っているから??
筋力低下だから??
どれも違います。
筋肉に傷がついているからです。
筋肉は沢山の筋繊維の束でできています。
その筋繊維が何本か切れている状態なのです。
例えて言うならば、
皮膚を切ってしまった状態の物が筋肉にも同じ物がついている状態です。
筋肉の繊維が切れると熱、腫れ、炎症が出てきます。
その際にやってはいけないことやってほしい
ことがあります。
まずは、やってはいけないこと
①痛いところをマッサージ
②痛いところを温める
③痛いところをストレッチ
この3つをやってしまうと
筋肉の傷を広げてしまいますし治りが遅くなります。
例えば、皮膚に傷がついてしまったら
マッサージしますか???
ストレッチしますか???
みなさんやりません。
絆創膏つけたり痛い動きは避けようとします。
温めに関しては、一時的に痛みが軽減し
治ったと勘違いして沢山動かしてしまい
また、筋肉の傷を広げてしまいます。
次にやったほうが良いこと
①痛いところを冷やす
②痛い動きは避けるようにする(ストレッチ、マッサージ)
この2つを守るだけで
痛めてから2週間ぐらいで痛みがなくなってきます。
接骨院、整形外科でやってはいけない治療をしている所は
沢山あり治るものも治りづらくなってしまいます。
ぜひ、冷やす、痛い動きを避けるやってみてください!!!!
必ず治ります!!!!
下記のリンク先でも色々な情報を書いていますのでぜひ見てください!!
↓↓↓↓↓↓
痛みや接骨院のことでお悩みありましたらお答えします。
お気軽にご相談してくださいね!!!
↓↓↓↓↓↓
その絆創膏に、クリエイティビティはあるか。
こんにちは
HECハイエンドコミュニケーション
高野睦子です
夏本番
いよいよ花火大会や
夏祭りなど、
夏のイベント目白押しですね
イベントは何でも楽しんだもの勝ちです!
そして浴衣を着たなら、
振る舞いもぐっと女性らしくして
あなたの違った一面をここでアピールしましょう!
では今日は皆さんがせっかくの
夏イベント、
浴衣を着て、何百倍も魅力的に
なるための
浴衣美人になる方法
をお伝えします
あれもこれも・・・
って持つとせっかくの浴衣姿が台無しです
お化粧直しも殆どできないので
塗り直しの口紅、
汗で落ちてきた目の下のヨレを
直すための綿棒
サンプルのファンデーション。(小さくて便利)
コンパクトケースではなくこのような時は
サンプルが便利です。
お財布も長財布ではなく
小さめのもの。
パーティーのクラッチ用やこういう時のために
小さめのお財布は1つ用意しておきましょう
除菌用のウエットティッシュ
何かと手は汚れます
これは必須アイテムです
さっと差し出しましょう
着物や浴衣は少し内股で歩くのが
綺麗です
間違ってもガサツな歩き方、
早足、ないとは思いますが
ついつい浴衣を腕まくり
浴衣を着ている分、
余計目立ちます
優雅さをイメージしましょう
時間が経つと・・・・
着崩れ
これはとっても差がつくところです
時間がたっても涼しげに見える人と
汗だくに見えてしまう人・・・
この着崩れは正しく自分で直せるように
しておきましょう
胸元がはだけてくると、とてもだらしなく見えます
そして裾。。。。
着付けが自分でできない人は
着付けてもらっている時に
どこを引っ張れば綺麗に直せるのかを
しっかり確認しておくと良いでしょう
はだけてきたら自分で直しましょう
浴衣を着ていると
暑いです
涼しく見えるだけでとっても暑いです
締め付けているのでしんどいです
私は昔花火大会で・・・貧血起こしました
そして・・下駄を履いているので
擦れてきて痛いです・・・
「暑い〜、しんどい〜、痛い〜」
思わずこれらを連呼している女性は
とっても多いのですが・・・
絶対禁句
浴衣美人には見えません
それどころか、
相手をイライラさせ、魅力半減どころでは
ありません
「楽しいねっ綺麗だね
」
こんな言葉を連呼しましょう
ひたすらプラスワードです
暑い、痛い、しんどいのは承知で
浴衣を着るのです
下駄擦れの為に絆創膏を持っておきましょう
もしくはレースの足袋を履いておきましょう
浴衣は爽やかに、涼しげに着こなすのが
一番色っぽいです
間違っても
厚塗りメイク、作りすぎた髪型
これらは・・・
お水風に見えてしまいます。
和風美人ではなく
ハマりすぎてあれ?ホンモノの銀座のママ??
なんてことになるよりかは
一般の女性であれば
爽やかに、ナチュラルに。
顔立ち的にハマりすぎる人は
引き算しましょう
エアコンの利いた室内で過ごすのではなければ
汗による化粧崩れは想定内でナチュラルに仕上げましょう
口紅は色は落ちないほうが良いですね
グロスベッタリは暑苦しく見えるので
注意しましょう
後れ毛は、だらしなく、暑苦しく見える場合もあるので
やり過ぎ注意
スッキリまとめたほうが清潔感が出ます。
ファンデーションのお直しは、
「塗る」意識は捨てて!
テカリを押さえるというイメージでつけてくださいね
塗ってしまうとどうしても厚塗り感が否めないし
よれてしまいます。
お扇子
配布されているうちわで、パタパタするよりも
うんと女性らしいです。
お扇子はもちろん専門店など行けば
高い良いものも買えますが
お祭りは汚れたり、紛失することも
考えられるので
安くてOK.
1000円くらいで売ってます。
最近は100均にも売ってるので
うちわよりもお扇子持ってセンス良く。
その方が色っぽいですね。
「和」には扇子がぴったりです。
自分だけ涼しくなっていては駄目ですよ。
相手も涼しくしてあげましょう。
せっかくなら夏イベント浴衣着て
素敵な自分を演出して楽しんでしまいましょう
これから恋をしたいあなたも
浴衣を着ると、
浴衣着てきてくれてるんだ〜なんて
相手をドキッとさせるかも?
「浴衣なんて着ちゃうと頑張ってると
思われちゃうんじゃないか・・・」
これは心配ご無用。
「せっかくのお祭り楽しみたくって」
この言葉は、とっても可愛く聞こえます。
イベントを楽しむ余裕にも聞こえるので(笑)
では皆さんステキな夏をお過ごし下さい
Enjoy!!
高野睦子 公式無料メールマガジン
「こっそり差をつけて選ばれる`私`に出逢うメールマガジン」
HECオフィシャルページ
ビジネスお役立ちコラムは