絆創膏が抱えている3つの問題点

絆創膏の挑戦の歴史は、 その65%が敗北の歴史でもある。

絆創膏を、ケータイで楽々注文しよう

図解でわかる「絆創膏」完全攻略

若返りたい!もっと綺麗になりたいあなたへドキドキ
整形も注射もなしで10歳若返る・美アンチエイジング!

『エイジレス美人の作り方』
NANA(ナナ) 46歳・4人のママです☆








いつも【エイジレス美人の作り方】を
ご覧いただきありがとうございますドキドキ



1年があっという間に過ぎますねぇ~星

昨年の今頃・・・

皆さんは何をしていましたか?

我が家は一大事件がありましたっけねぇ・・・あせる


ブログ読者さんで
ご存知の方も多いと思いますが、

末娘がお友達の家で
大きいワンちゃんに飛びつかれて
顔に少しえぐれた感じの傷が・・・!!叫び





あの時は、
本当に胸が潰されそうに苦しかったです。
私も娘も泣きましたもん・・・しょぼん


今日は、
1年経って、
どのくらい治ったかご報告したいと思います。







1年前の12月26日に、

大きいワンちゃんに飛びつかれて、
顔に傷が出来てしまった娘。



最初は、ものすごくショックでしたが、
前向きに対処した結果をご覧くださいね。




大事な娘の顔・・、

傷を最低限残さないように考え、

【湿潤療法】という方法を試みることにしたのです。



まず、私が最初にやったことは、

水道水をティッシュかコットンに含み、
患部を綺麗に拭き、絆創膏を貼って、

クイックパッド(キズパワーパッドでもOK)を薬局に買いに行き貼りました。





クイックパッドは、
消毒液を塗らずに、
水で洗った傷口へ貼らないといけません。

自分の体液で傷の再生を高めるという方法なんですよね。

(消毒液を塗ると、その体液が出にくくなるそうなんです。)


傷口が乾くと体液が出なくなるので、
なるべく早い段階でパッドを貼らないとダメです。



下記の図をご参考に。




貼るとこんな感じになります。
最初は、体液は出ていませんが、




30分・1時間・2時間後と・・・
だんだんと体液が出てきて、
パッドがこのように膨らみます。




肌の再生を考えると、
外からだけでなく、
内側からもコラーゲン生成に良いサプリを!と考え、

私は娘に、

アミノ酸サプリ、1粒と、


ツバメの巣・コラーゲンなどの、
を3粒 毎日飲ませることにしました。

(サプリは半月くらい毎日で、その後は飲んだり飲まなかったりに。)


湿潤療法は、
消毒をしないというのが
「大丈夫かなぁ?」と心配の種でもありました。

年末だったので、
お正月休みに、
もしも化膿しちゃったら怖いので、

念のために大きな大学病院へ連れていったのですが、、、

先生に、
パッドを剥がされ、
ササッと消毒液を塗られてしまったのです・・・あせる


私は心の中で、
『あぁぁ・・・;体液が出なくなっちゃう~!叫び』と
そりゃもう慌てましたよぉ~(;^_^A アセアセ・・・


病院の帰りに、
急いで薬局へ寄り、

精製水を脱脂綿に含んで
消毒液をふき取り、

キズパワーパッドをまた傷へ貼りました。


案の定、

日々、少しずつ、
出てくる体液が少なくなり、

パッドの膨らみ方も小さくなってしまいましたが、

諦めずに、
1日1回くらい 傷を湿らせるように


表皮再生成分のEGFの入ってる化粧水や美容液を
塗ってパッドを貼りました。


(この時、ばい菌がつかないよう注意します。)



※この時 使った化粧水は現在は販売していませんが、
EGF成分の美容液を検索すれば
いろいろ出てくると思います。



そうこうしながら、
湿潤療法を引き伸ばしましたが、

それでも冬休み明けには、
もう体液も出なくなって
傷も乾いて治ってきました。


すると、
ケロイドのような、
傷跡が、薄ピンク色の出っ張りになってきたんですよね。



ちょっと出っ張りがあって、
赤みがかっています。


(怪我して1ヵ月後くらい)



このケロイドみたいな出っ張りを
これ以上大きくしないように、
コラーゲンなどの成分の化粧水は塗るのをやめました。

栄養を与え過ぎると、ケロイドが大きくなるそうなので。



また、この傷を目立たないように
綺麗になくしてあげたいと思った私は、

次に、
ダーマコートというシリコンジェルを使い始めました。






傷跡は、皮膚が薄く柔らかくなっているので、
紫外線を浴びるとシミにもなりやすいので注意です。

UVクリームを塗った跡に、
このダーマコートを塗ってあげるようにしました。




最初は毎日塗っていましたが、
だんだんと たまに塗る程度に。

9ヵ月後には、
見た目ほとんどわからないくらいまで治りました!!







そうですね、
角度によって、
光の当たり具合で少し傷っぽく光る程度で、
ほとんど傷跡はわかりません。


でも、皮膚がやっぱり薄いのでしょうか、
時々、傷跡がほんの少しですが肌荒れっぽいような、
小さなポツポツが2~3個出来たりします。

そんな時は、
また「EGF美容液」「ダーマコート」を塗ると、
肌の質感が落ち着いてくるようでした。


そして、!!
1年後の末娘の肌がこちらです。
↓↓↓

 


並べるとこんなに!!

(2010年12月末)    
 
ダウンダウンダウン
(2011年12月末)

 

1年前のあの傷跡が、ほんと嘘のようですよね。。(T_T*)
ほんと治って良かった。。


諦めないで、
娘の再生力を信じて、
私自身の治してあげたいというパワーを信じて、

選んだ方法を信じて、

そんな「前向きな信じる力」
とても大きかったのだと思います。

ご心配してくださった皆さん、
本当にありがとうございました。


今後、
同じようなお悩みを持つ方へ、
少しでもご参考となれば嬉しいです。

湿潤療法は、
ばい菌が入ると危険なので、
慎重におこなってください。

また、湿潤療法を行ってる医療機関もあるので、
病院でしてもらった方が確実かもしれませんね。



※お問い合わせしてみてください。







エイジレス美人の作り方

★10歳若返る・美アンチエイジング★エイジレス美人の作り方-NANA 46歳 4人のママのアンチエイジング♪
NANA
46歳・4人の母の
整形なしの美アンチエイジング




★私の美エイジレス塾 開催情報★
↓↓↓↓↓↓↓↓


http://ameblo.jp/eijiresu/theme-10092475897.html








絆創膏をよりお買い得に購入できるサイト情報、旬なアイテムをズラリネットショップに揃えてます





脚にあるホクロを指差し



『ママこの黒いのイヤー!』
絆創膏ペッタンしてー』



と大騒ぎ。









言い出したらきかないので、仕方なくペッタン










アンパンマンのお陰で、一瞬で気分が切り替わり
超ご機嫌にw










ホクロが見えなくなった事が嬉しかったのか
絆創膏が嬉しかったのか
思わぬアンパンマンが嬉しかったのか…






きっと全部かな(笑)


 



そういえば、娘が1歳すぎくらいの頃
足の裏にある出来始めのホクロをゴミだと思い
手で取っても取れなくて
挙げ句の果てにギャン泣き…

それからそのホクロに気付くたびにギャン泣き
私も主人もホクロなのか何かが入ってしまっているのか見た目では判断出来ず…とりあえず病院へ。

まあ先生は見た瞬間
『ホクロですね〜』

なんだかちょっと恥ずかしかったのを今でも覚えてます(笑)










[広告] 楽天市場
  • ハローキティ 衛生雑貨 キャラばんそうこう スタンダード レッド サンリオ サンタン 絆創膏 日本製 キャラクターグッズ通販 【メール便可】【あす楽】
  • 【メール便送料無料!3個セット!】【祐徳薬品】カットバン リペアパッドスポットサイズ <10枚入>×3【絆創膏】
  • キズリバテープ半透明タイプ Sサイズ34枚【楽天24】[キズリバテープ 半透明タイプ絆創膏 絆創膏]
  • BANDAGE 衛生雑貨 ばんそうこう/絆創膏 SMILE オクタニ 7.2×1.9cm バンドエイド 救急グッズ通販 【メール便可】【あす楽】シネマコレクション
  • デルガード 救急バン半透明 3サイズ30枚[阿蘇製薬 デルガード 半透明タイプ絆創膏]【あす楽対応】
  • ニチバン ケアリーヴ 関節部用 LLサイズ 9枚 CL9LL (関節部用の低刺激性絆創膏)( 4987167050436 )


メニュー